学校等安全普及啓発助成金制度

助成金の概要

岩手県学校安全互助会では、児童生徒等の健康・安全を一層推進するため、助成金を支給しています。

学校法人岩手キリスト教学園
認定こども園 青山幼稚園 様

避難訓練事業

園内で子どもたちに「いざという時」の安心を提供する。避難訓練時に配給する水分と食料の現物、そして着替えやトイレなどの代用物があることを紹介。
スライド2024 (10)
社会福祉法人花泉福祉会
はなほこども園 様

行事及び園外保育の横断見守り

園児と保護者の安全確保のため、横断歩道の見守り職員が使用するベスト及び横断旗・誘導灯を整備。地域のドライバーへ向けて徐行表示を設置し、安全運転のメッセージを伝え、地域への安全啓発を行う。
スライド2024 (7)
一関市立一関小学校 様

一斉おはようday

地域と保護者と学校で児童の安全を守るとともに、多くの地域住民を啓発する。地域で見守ることができる体制を作る。地域の方と児童の心の関わりと感謝の気持ちを高める。
スライド2024 (6)

助成金の申請と請求

助成金の申請

助成の対象

交付対象事業の参集者が概ね20人以上であるものとし、次のようなものとなります。
・通学、通園時の安全を確保、推進するための事業
・児童生徒等が学校等で安全に過ごすための事業
・クラブ活動等での安全を確保、推進するための事業
・その他、児童生徒等の健康・安全に関する事業
※同一団体の同一事業(類似事業も含む)への助成金の交付は累計で3年間が限度となっています。

助成金の限度額

15万円が上限

助成金の申請

助成金の交付を受けようとする団体は、次の書類を活動日の 1 か月前までに提出してください。
助成金交付申請書(様式1)
事業計画書(様式2)
事業に係る経費の見積書(物品購入の場合は業者が作成したもの)写し

助成金の申請期間

申請期間:令和6年4月1日から令和6年7月31日受付分まで先着順
期限延長:令和6年10月31日まで申請期限を延長
     ※予算額に達し次第受付は終了いたします。

本年度の申請受付は終了いたしました。

申請方法:郵送または持参
 提出先:〒020-0015 盛岡市本町通2-1-36 浅沼ビル4F
        一般財団法人岩手県学校安全互助会 あて

助成金の請求

助成金の対象となった事業が終了したときは、その終了の日から30日以内に次の書類を提出してください。
事業完了報告書及び助成金請求書(様式3)
対象となった支出に係る請求書の写し又は領収書の写し
※学校安全の普及啓発活動のため、助成金活用例として写真データのご提供をお願いしております。ご協力のほどお願い申し上げます。
・画像データに関する利用承諾書
(画像データの送付について)
 メールの場合は当会代表アドレス(igag@biscuit.ocn.ne.jp)となります。
 またUSBやBR-Rなど各種媒体でも対応いたします。

なお、助成金の詳細については「学校等安全普及啓発助成金交付要綱」及び「学校等安全普及啓発助成金事務処理要領」を参照願います。

令和5年度 助成金支給実績

団体名事業名支給助成金
(単位:円)
はなほこども園(旧 認定こども園花泉保育園)各園行事及び園外保育の横断見守り、秋の交通安全週間の安全啓発運動150,000
認定こども園つつみ幼稚園園内安全推進事業
(不審者対策避難訓練)
150,000
つつみこども園登降園時、保育活動時の安全を確保、推進するための事業72,600
認定こども園わくつこども園園生活における安全を強化するための防犯対策150,000
なでしここども園園内外活動時の児童の安全に関する事業149,802
一関市立一関小学校一斉おはようday150,000
認定こども園幸町保育園①水難事故訓練
②不審者対応訓練
130,436
北上市立黒沢尻西小学校学校安全ボランティア
(児童の見守り活動)
150,000
青山幼稚園避難訓練事業143,193
下太田保育園園児、学童等が災害時に安全に過ごすための事業150,000
愛宕保育園食べて実感!備えよう災害時の安全な非常食68,862
※掲載は申請順